1. HOME
  2. 経営に強いIT部長のブログ

経営に強いIT部長のブログ

「システム管理者の会コラム」に寄稿しました。

「システム管理者の会コラム」に寄稿しま...

時折セミナーや、インターネットサイトでの出稿の依頼などがあります。 これらを受けて原稿を書くときには、要望に応じたセミナーや原稿を書いています ただし、いつもそこに新しい話題や視点などを盛り込むようにしています。 新しい続きを読む「システム管理者の会コラム」に寄稿しました。[…]

音声の活用

音声の活用

10月から非常事態宣言が解除されました。 また電車に乗って移動することが多くなってきました。 こうなると電車の移動中に何をするか、時間を有効に使う必要があります。 本を読むという選択もありますし、パソコンで作業するのも一続きを読む音声の活用[…]

従業員の数に関係なく、中小企業でも情報共有は重要です。

従業員の数に関係なく、中小企業でも情報...

従業員の数に関係なく、中小企業でも情報共有は重要です。 ある小売業では、この情報共有のツールに LINE WORKS を使っています。 この企業は社員が40名ほどなのですが、6店舗あり、全員が直接日々会って話をすることが続きを読む従業員の数に関係なく、中小企業でも情報共有は重要です。[…]

「この1冊ですべてわかる 新版 ITコンサルティングの基本」(日本実業出版社) の改訂版を出版しました。

「この1冊ですべてわかる 新版 ITコ...

「この1冊ですべてわかる 新版 ITコンサルティングの基本」(日本実業出版社) の改訂版を出版しました。 https://amzn.to/3fT57QH 「2009年の発行後、ロングセラーとなっている『ITコンサルティン続きを読む「この1冊ですべてわかる 新版 ITコンサルティングの基本」(日本実業出版社) の改訂版を出版しました。[…]

新しい事例を掲載しました

新しい事例を掲載しました

私は、2015年から「経営とITのコンサルティング」を創業しました。 その頃から継続してお付き合いしている企業さんが何社かあります。 今回は、その企業さんにインタビューを試みて、事例にまとめました。 もし、お時間あればお続きを読む新しい事例を掲載しました[…]