商工会議所や組合などの「企業をご支援す...
最近は研修を行う機会が増えてきました。 特に先日は、商工会議所や組合などの「企業をご支援する方」へのDX研修でした。 企業がDXに関して抱えてる悩みは様々です。 しかし、大きく分けると少し悩みの質が変わってきたように思い続きを読む商工会議所や組合などの「企業をご支援する方」へのDX研修でした[…]
情報セキュリティ研修を行いました
私はDXの推進をしています。 推進をするために人材育成という観点から研修も行なっています。 先日はDX研修とともに情報セキュリティについてもお伝えしました。 いくつかの企業様で行なったのですが、非常に効果がありました。 続きを読む情報セキュリティ研修を行いました[…]
利用者向けデジタル活用支援推進事業
皆さんは 「利用者向けデジタル活用支援推進事業」をご存知でしょうか。 https://www.digi-katsu.go.jp/description 「高齢者等が身近な場所で身近な人からデジタル活用について学べる講習会続きを読む利用者向けデジタル活用支援推進事業[…]
堺市でのDX推進
私は堺市に住んでいます。 皆さんはどこにお住まいでしょうか。 私の住んでいる堺市では、DXを推進するために以下のような取り組みがなされています。 https://www.sakai-ipc.jp/news/others/続きを読む堺市でのDX推進[…]
会計ソフトのデータ連携
会計は、個人事業主、企業規模にかかわらず必須の業務です。 これをシステム化するために、弥生会計やFreeeなど会計ソフトや会計クラウドサービスを使ってる方は多いでしょう。 私が訪問してる企業様でもこれらのソフトやサービス続きを読む会計ソフトのデータ連携[…]
クラウドサービスを連携するサービス
以前このメールマガジンで GmailとIFTTTというツールを使ったクラウドサービス連携をご紹介しました。 具体的には、 Gmailに特定の内容を受け取ったらIFTTTで連携して Line や メッセンジャーを使ってスマ続きを読むクラウドサービスを連携するサービス[…]
オンラインホワイトボードで議論をする
コロナ渦の中、オンライン会議が増えています。 オンライン会議では。全員で同じものを見る為に画面の共有を行うことが多いでしょう。 このとき、PowerPointやExcelなど、自分のパソコンにあるアプリケーションを使って続きを読むオンラインホワイトボードで議論をする[…]
Google カレンダーの場所という項...
DX は変革です。 皆さんは、Googleカレンダーを使ってますか。 Google カレンダーには場所という項目があります。この項目に住所などを入力すると GoogleMap で、その場所が視覚的に表示されます。行くべき続きを読むGoogle カレンダーの場所という項目[…]
IoTのツール
DX は変革です。 先日、IoTのセミナーを行いました。 IoTを進めることで社内に変革の種を作り、全体的にDXを進めると言う話です。 具体的なIoTのツールはソニー製のMESHと言う学習ブロックをよく使って話をしていま続きを読むIoTのツール[…]
DX 少しの変革から始めよう
私は、中小企業のDXを推進しています。 DXでは変革が大切だと話しています。 変革が大切なので、 変革を進め続けるために 少しずつ変えていくことを推奨しています。 少しずつ変えるといっても、中小企業は人材が不足していると続きを読むDX 少しの変革から始めよう[…]